コース紹介COURSE

ReXクラス(練成会オンライン 5教科映像個別通塾クラス)

小5・小6

ReXクラス(練成会オンライン 5教科映像個別通塾クラス)
新年度クラスは2025年3月3日の週スタート!通塾型の映像個別指導クラスです。「個別授業」「個別演習」「個別時間割」の3つの柱で、お子さま一人ひとりに合った学習スタイルを提供します。基本から応用、演習の解説等、非常にわかりやすい映像授業で理解が進みます。野田塾主催の全国模擬授業大会(学校の先生や塾の講師が参加)でグランドチャンピオンや部門別で優勝した経験のある講師の授業も受けられます。映像授業は5科目受講可能です。個別演習は質の高い演習で学習内容の定着をさせていきます。演習は徳進塾講師が一人ひとりを見ていくので安心です。個別時間割は習い事との両立もできるように自分に合った通塾曜日を選択することが可能です。基本的には曜日時間は固定致しますが、体調不良やその他の理由で欠席する場合は、調整が可能です。

 

ReXクラス(練成会オンライン映像個別通塾クラス)の学習システム

個別映像授業は、非常にわかりやすい授業で、前後3学年分の内容の予習・復習は自由自在にできます。

映像授業の担当は、北海道練成会グループの中から選ばれたトップ講師となります。野田塾主催の全国模擬授業大会(学校の先生や塾の講師が参加)でグランドチャンピオン、部門別で優勝の経験のある講師の授業も受けられます。映像授業だからこそ、自分のペースで、わからないところを何度も繰り返し聞いたり、一時停止してじっくり問題を解いたりすることができます。再生速度を調整できるので、わかっているところは、サッと仕上げることも可能です。もちろん自宅での受講も可能です。
一斉クラスでよくある“他の生徒が解くのが遅いから待たなければならない”“他の生徒がはやいからできていないけど先に進まれてしまった”“複数の学校に通う生徒がいるために、毎週テスト対策授業となり、授業が進まない”といったストレスもなくなります。友達と同じ曜日・同じ時間に登校すれば、一緒に楽しんで学習することもできます。
映像授業だから質問ができないと思われがちですが、実際ライブの授業でもそこまで質問は出ません。どちらかというと専任の講師が随時質問対応しているので、一斉クラスよりも質問対応ができます。映像授業だからこそ授業の取り直しや、編集を加えより良いものに仕上がっており、ライブを超えた情熱授業となっております。
小学校の進度・目標に合わせて、個人個人のカリキュラムを組んだり組み替えたりすることも可能です。基本の定着から、応用・発展レベルまで自分にあった学習を効率よくすることができます。

演習を通して、基本の定着から応用・発展レベルまで、自分に合わせたトレーニングが可能です。

授業中の疑問・質問には徳進塾の専任講師がしっかり対応します!“わからない”を残しません!

曜日や時間帯が選べるので、習い事ともしっかり両立しながら通塾することができます。

都合が悪くなった場合は、他の日時に振り替えて学習が可能です。

ReXクラス「映像個別通塾クラス」の内容

学年 通塾コマ数 時間 科目
小5・6 週2コマ 各80分 英語
算数国語
セットクラス

ELST®
小5・6 週1コマ 各80分 算数国語
+
ELST®
小5・6 週1コマ 各80分 英語
+
ELST®

映像個別通塾クラスとなります。
映像授業は、5教科すべて塾でも家でも見ることが可能です。
週2コマの受講についてですが、1日に2コマ分にまとめることも可能です。
英語4技能学習アプリケーションELST®は、必須となります。ELST®に関しては詳細ページをご覧ください。
※ELST®は株式会社サインウェーブの登録商標です。

ReXクラス「映像個別通塾クラス」の開校時間(2025年3月3日の週~)

徳進塾 徳山中央校・下松校・光駅前校の3校舎で開講いたします。

①17:30~18:50/②19:10~20:30/③20:40~22:00
各曜日の①②③の時間枠からお選びいただけます。

曜日 徳山中央校 下松校 光駅前校
①②③ ①②③ 17:00~22:00のうち80分
①②③ ①②③ ①②③
①②③ ①②③ 17:00~22:00のうち80分
①②③ ①②③ 17:00~22:00のうち80分
※②③ ※②③ ※①②③

登校曜日・時間は上記の開校時間よりお選びいただけます。ご相談ください。
1日に2コマまとめて受講することも可能です。
※光駅前校に通われる方は、水曜日または土曜日のどちらかの登校が必須となります。
※光駅前校の火・木・金で祝日となる場合は、時間変更になる可能性があります。徳山中央校・下松校の祝日の開校時間は通常通りとなります。
※土曜日14:00~17:00は自由登校枠としています。
詳しくはお問合せください。
随時体験授業を行いますので、お問合せ時に、体験曜日と時間をご相談ください。

模試について

皆さんの実力を測るために全国レベルの模試を実施しております。

小5・6小学生学力コンクール(8月・1月/必須受験・有料)
全国統一小学生テスト(6月・11月/任意受験・無料)
その他、漢検や英検も実施しております。

LINEを活用した連絡・相談が可能

保護者の皆様とお電話だけでなく、LINEでも連絡が可能です。ReXクラスに通われる方は必ずご登録をしていただきます。
LINEを通じての電話は対応しておりません。お仕事をされていて、連絡の時間が合わなくても、メッセージで対応が可能です。
急ぎの連絡の場合は、お電話でお願いいたします。徳進塾本部0120-59-1094または、各校舎にご連絡下さい。

年間スケジュール

※講習イベントは基本的に必須参加となります。

時期 行事
3月下旬・4月上旬 春期講習・春期特訓イベント
6月 漢検・英検・全国統一小学生テスト
8月 夏期講習
8月下旬 小5・6学力コンクール
10月 漢検
11月 全国統一小学生テスト・英検
12月 冬期講習
1月 小4・5・6小学生学力コンクール
英検

合格者の声

徳山高校 文理探究科(理数科) 合格

久保 慧典さん ( 練成会オンライン山口(REXクラス) 下松中学校)

ReXクラスでは、自分のペースで学習を進められ、受講中はいつも先生がそばにいてくれるので、分からないことがあればすぐに質問でき、安心して勉強に取り組むことができました。 僕は国語が苦手で、「どうすれば点数を上げられるのか?」と悩んでいましたが、「こうすれば点数UPにつながるよ!」という担当の先生のアドバイスを実践した結果、受験前の模試や過去問などで点数が取れるようになりました。 通常の受講だけでなく、定期テスト前のテスト勉強会など、学校の内申点アップにつながる学習もできたことが、今回の志望校合格という結果につながったと思います。 これからは大学受験に向けて、引き続き徳進塾で日々頑張っていこうと思います。

久保 慧典

徳山高校 文理探究科(文科) 合格

佐伯 那菜さん ( 練成会オンライン山口(REXクラス) 岐陽中学校)

私は、勉強をしても最初に受けた模試からなかなか成績が上がらず、第一志望の学科に合格できないのではないかと不安に思っていました。しかし、徳進塾の先生方にはげましていただいたり、自分が模試でなぜ間違えたのかなどを丁寧に教えていただいたりしたおかげで、最後まで前向きに、楽しく勉強することができました。 そして、先生にしていただいたアドバイスの中でも、『間違えた問題を何度も解き直せるような工夫をする』ということを意識して学習した結果、最後の模試では今までで1番高い点数をとることができました。 また、徳進塾はほぼ毎日自習室を利用できるため、入試直前期には学校帰りに塾ですぐ勉強に取り掛かることができ、勉強時間をより多く確保できたと思います。 私は、徳進塾の先生の支えがあったからこそ、第一志望に合格できました。この感謝の気持ちを胸に、これからも大学受験に向けて努力を続けていきたいです!

佐伯 那菜

お気軽にご相談ください

先頭に戻る