2021.01.27
新型コロナウイルス感染症に対するガイドライン(2021年.1月)
1.通塾に関しまして
①「体温チェック」
37度以上ある方は入室できません。
②マスク着用
教室への入室者は常時マスクを着用します。(マスクを着用していない場合入室できません)
③手の消毒
教室への入室者は必ず手をアルコール消毒します。
④校舎設備の消毒
教室で使用する机、椅子などの設備について使用後にアルコール消毒します。
⑤定期的な換気
定期的に教室、廊下の換気を行います。
⑥飲食の制限
教室および食事室での飲食を密および飛沫防止のため制限しています。
2.来塾をご遠慮いただく場合に関しまして
以下の際には、医療機関・学校・行政機関等の許可が出るまで来校をお控え下さい。
※期間につきましては医療機関・学校等の指示に従って下さい。
①生徒さん、もしくはご家族が新型コロナウィルスの感染者になった場合。
②生徒さんが新型コロナウィルスの濃厚接触者になり、自宅待機となった場合。
③ご家族が新型コロナウィルスの濃厚接触者になり、PCR検査で陰性の結果がまだ出ていない場合。
④生徒さんの体調が優れず医師に相談する必要があると判断した場合。
⑤校舎にお越しになる前に検温して頂き、37℃以上の発熱、息苦しさや強いだるさなど、いずれかの症状があった場合。
⑥医療機関・学校・行政機関等により自宅待機や、外出禁止の指示があった場合。
3.休校に関しまして
以下の場合は、全部もしくは一部の校舎・授業において、対面での授業・対応を休止し、オンライン対応に切り替えさせて頂く場合がございます。
① 通塾校舎に関わる生徒さん・スタッフに新型コロナウィルス感染者が確認され、行政機関・保健機関からの指示があった場合。
➁地域の感染状況等を考慮し、コロナウィルスの感染拡大の危険がある場合。
なお、新型コロナウイルス感染症による休校が生じた場合は、ホームページへの記載、およびご家庭にご連絡を差し上げます。
ご理解、ご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます。
徳進塾